岡山で医療脱毛なら土日診療・圧倒的に丁寧な施術の当院へ

ながしま形成外科クリニックの当院の医療脱毛が選ばれる理由|岡山・倉敷の医療脱毛

当院の医療脱毛が
選ばれる理由
CLINIC

コンセプト

CONCEPT

自分自身が受けたいと
思える医療脱毛を

ながしま形成外科クリニックでは、日本形成外科学会専門医による高品質な医療脱毛をご提供しています。 薬事承認された脱毛機器を導入し、一人ひとりの肌質や毛質に合わせた適切な施術を行います。 痛みや安全性に配慮された施術は、結果を求めるかたにも選ばれています。 脱毛に関して全国でもトップクラスの形成外科クリニックとして安心で信頼できる施術を心がけています。

当院が選ばれる理由

医療脱毛の当院のこだわり

照射部位へのこだわり

お顔や身体の細かな部位、
デリケートゾーンの
きわまで丁寧に照射

当院では、施術部位を細部まで丁寧に照射するよう心がけております。顔脱毛では、鼻筋や目の周り、口角などのくぼみにしっかりハンドピースを当て、皮膚のしわも伸ばしながらムラなく照射していきます。また、乳輪・へそ周り・膝・肘などの部位も皮膚を伸ばし、まんべんなく丁寧に照射いたします。デリケートゾーン(Iライン)については、粘膜に近い部分まで丁寧に施術を行い、安全に配慮しながらムダ毛を減らしていきます。照射を避けるべき部位については、コットンなどを使用し、肌をしっかり保護しながら施術いたします。

うなじやVIOがきれいに見えるように
お好みのデザインに
仕上げることも可能

うなじやVIOの脱毛では、患者さんのお好みに合わせてデザインしながら脱毛を行えます。患者さんのご希望を事前にお伺いし、ご要望に合わせた形に整うよう照射していきます。また、施術前に看護師がご希望のデザインに沿って剃毛を行い、美しく仕上がるようにいたします。ナチュラルな形に整えたいかたも、しっかり脱毛したいかたも、安心してご相談ください。

うなじのデザイン
WM形

人気の高いデザインで、うなじのきれいさを引き出すことができます。首が細く見えるので、お顔や後頭部がすっきりとした印象に見えます。

W形

日本人に多くみられるデザインで、うなじの形を活かすことができます。自然で大人っぽい印象の後ろ姿に仕上がり、首を長く見せることが可能です。

タマゴ形

W型と同じく自然なデザインでやわらかな印象を演出することができます。フレッシュでかわいらしい後ろ姿に整えたいかたにもおすすめです。

ぱっつん形

まっすぐですっきりとしたデザインです。ボーイッシュな印象に整えられます。揃えすぎると不自然な印象になることがあるため、慎重に施術を行います。

VIOのデザイン
ハイジニーナ

すべての毛を脱毛してツルツルした状態に仕上がるデザインです。生理や汗などによる蒸れやにおいを予防でき、さまざまな下着や水着を楽しめます。

ナチュラル

Vラインを小さめに整えるデザインです。毛量を全体的に減らし、汗や生理などの蒸れを軽減します。脱毛を周囲に知られたくないかたにもおすすめです。

トライアングル

Vラインを逆三角形に整えたデザインです。きちんと整えている感があり、清潔かつ自然な状態に仕上がります。人気が高く、多くのかたに選ばれています。

脱毛効果へのこだわり

施術を重ねるごとに出力をアップ
効果を最大限に発揮します

当院では、患者さんの毛質や肌質、肌の色などに合わせて脱毛レーザーの出力を調整した上で施術を行います。初回から効果が期待できる強さで照射し、安全性にも配慮しながら脱毛をすすめます。また、施術を重ねるごとにレーザーの出力をアップすることで、より高い脱毛効果を目指します。きちんと脱毛効果が得られるよう、丁寧に対応いたします。

万が一の照射漏れの場合は
無料で再照射対応

脱毛部位をムラなく照射するために、すべての看護師が統一した方法で施術を行っています。皮膚のしわやくぼみなどは丁寧に伸ばし、細部の照射漏れを防ぐ他、必要に応じてマーキングを実施し、より均一で効果的な脱毛を実現します。万が一照射漏れがあった場合は、無料で再照射いたしますので、ご安心ください。患者さんに脱毛効果をご実感していただけるよう、細部までしっかり対応いたします。

万が一の硬毛化にも
対応できる体制

硬毛化とは、脱毛施術により残った毛が太くなる現象です。その原因は医学的に解明されていませんが、脱毛レーザーの出力を調整することで改善を目指すことが可能です。当院では、硬毛化が生じた場合、医師と連携した診療を行い、美しい状態を目指して適切に対応いたします。必要に応じて別の脱毛医療機器の使用を検討し、きれいなお肌に仕上げます。

硬毛化とは?

脱毛施術を受けた部位の毛が、逆に太く・濃くなってしまう現象のことです。主にうなじ・背中・二の腕・肩・顔などの産毛が多い部位で発生しやすいとされています。これは、レーザーや光の刺激が毛根を活性化させてしまうことで起こると考えられていますが、詳しいメカニズムはまだ解明されていません。

「ながしま形成外科の医療脱毛」と「その他の脱毛」の違い

ながしま形成外科では、一人ひとりに患者さんに適した質の高い医療脱毛をご提供しております。脱毛方式や回数、施術方法などを工夫し、安全性に配慮した施術で皆さんの美しさをサポートいたします。また、地域密着型のクリニックの特性を活かし、寄り添った診療で安心をご提供します。

ながしま
形成外科の
医療脱毛
医療脱毛エステ脱毛
場所形成外科・皮膚科専門のクリニック医療機関(皮膚科・美容クリニック) エステサロン、リラクゼーション施設
脱毛機器・厚生労働省承認機
・高出力の熱破壊式医療レーザー脱毛機器
・医療レーザー脱毛機器
・未承認のエステマシン
× 低出力の光脱毛機器(減毛のみで永久脱毛不可)
回数7〜10回 7〜12回15〜24回
施術者 脱毛マイスターの看護師看護師(未経験が担当する場合も)× 無資格者が施術することもある
医師形成外科専門医が監修・肌トラブル即対応 クリニックにより関与度が異なる× 医師不在、肌トラブル対応不可
脱毛機器台数 西日本最多台数の11台で予約が取りやすい 1~2台で予約が埋まりやすい× 1~2台のみ、機器の性能が低い
土日対応 土日も診療・施術可能で通いやすい クリニックにより異なる 土日営業が多いが予約が埋まりやすい
当日キャンセル 一定条件で柔軟に対応 クリニックによる(当日キャンセル料が発生)× 当日キャンセル不可、1回分消化のケースも
妊娠時の対応 休止期間の延長対応可能、出産後に再開OK クリニックによる× 休止制度がない場合が多い
部屋の種類完全個室でプライバシー確保 半個室・カーテン仕切りのケースあり× カーテン仕切りのみ
効果永久脱毛が可能、硬毛化リスクにも対応 永久脱毛が可能(機器や技術に差がある)× 毛が細くなるだけで、永久脱毛は不可
安全性への配慮 医師の診察・肌質や毛質に応じた適切な施術、アフターケアも万全 施設によって医師の関与や安全対策が異なる× 火傷や肌荒れのリスクがあるが、医療対応不可

サポート体制